【PR】

PC環境整備 <テキストエディター編> 簡単ですけど重要ですよ!

本日は昨日の続きで、エディターの詳細を説明して行きたいと思います。

私が使っているエディター

 
私は大学生の頃からPCを使い始めて、会社でもPCの開発会社に勤務していました。
 
PCはかれこれ25年も付き合っている事になりそうです。改めて計算してみると長いですね~!
 

四半世紀になる??

元々飽きっぽい性格ですが、これだけ使ってもPCは飽きてないです。

それはPCの場合は、日々進化しており新しいサービス、新しいコンテンツがドンドンと生まれて常に新鮮な状態だからだと思います。

逆に常に最先端に追いつこうと思ったら大変過ぎますね。

私の場合は学生時代にPCは遊び道具から入ったので、未だにその感覚は変わって居ないです。
 
今でもPCは「便利な遊び道具であり実直な部下」の認識で居ます。
PC環境
 
テキストエディターを触っていた時間も長いです。
 
最初は「一太郎Ver3」から始まり(一太郎はワープロですが…)MIFES、WZ_EDITOR 等々いろいろ触って来ました。

業務でも使っていたので有料版も使って来ましたが、個人利用の今は、Terapadに落ち着いています。

他にも優秀なソフトは多々ありますが、私的には下記の条件で満足しています。

TeraPadの良いところ

 
①動作が軽い

②機能が多過ぎる訳でも無く、必要最小限でわかりやすい。

③簡単なHTMLの編集も可能(タグエディターとしても使える)
 
ただ最適なソフトは人それぞれなので使い方によりますね!
 
メモ帳(Notepad)で充分と言う方も居ると思いますが、さすがにメモ帳より使い勝手の良いソフトは一杯あります。

TeraPadの概要

 
Terapadの概要を説明します。
 
①操作が直感的でわかりやすい
・メニューが表示され直感的に操作しやすい。
 
・ツールバーがボタン表示になってるだけでも、メモ帳よりわかりやすいですね。しかも操作しやすいです。
 

②便利な機能が多い

・元に戻す、 やり直しが可能 (64~10000回の範囲で設定可能)
・印刷時ののプレビュー画像表示機能
・TAB,全角空白, 改行, [EOF]のマーク表示機能
・HTML, Perl, C/C++, VB, Delphiなどの各種編集モード搭載
・引用行のカラー表示 (「>」など任意の引用符を設定可能)
 等々、他にも一杯あります。
 
 それでも動作は軽くメモ帳と変わらないです。
 
③トピック
私も最近発見したのですが、起動時のサイズと位置調整機能が役立ってます。
 
ブログを毎日書いているのですが、いつもの位置とサイズで立ち上がってくれるので作業に入りやすいです。
 

④タグエディター

追加でHTML Helper with TeraPadをインストールするとタグの”挿入アシスト“や”簡易ブラウザプレビュー“を行える様になる。
 
他にもいろいろなアドイン・ソフトああるので、自分の使いたい機能を取捨選択でき、自分なりのエディターを作ってみると面白いと思いますよ!!

他のテキストエディターいろいろ

参考URL

○TeraPadのDLサイト(Vector)
・http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104390.html
 
○HTML Helper with TeraPadのDLサイト(Vector)
・http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se346600.html
 
○TeraPadのアドオンソフトいろいろ(Vector)
・http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/terapad/

使い方

○テキストエディタ「TeraPad」の使い方
・http://allabout.co.jp/gm/gc/48011/2/
 
○TeraPadのちょっと便利な使い方 
・http://www.rururubu.com/info/frsoft/terapad/002/index.htm
 
○HTML Helper with TeraPad の設定方法
・http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/terapad/index.html
 
 
本日も、最後までお読み頂きましてありがとうございました。
 
また、宜しくお願いします。